下地は命!北見市で見つけた驚きの現実
こんにちは。”emoie”(エモイエ)の平野です。
下地って大事ですよ!
ある駐車場の現状↓こんな感じ(補修を毎年)

完成後5年くらいでアスファルトにヒビ。
施工中の状況を確認していないので何とも言えませんが、
しっかりと路盤(下地)を作らないと早期に割れてくる。
こちらはおそらく凍害(凍れ上がる)でヒビ割れが発生。

応急処置等もしなければ北見市では日中は雪が解け
ヒビから水が入り夕方くらいからまた凍結する。
この繰り返しでどんどんヒビが増えてくる!
コストがかかるけれど最初の施工で凍結深度まで
土を入れ替えることによりこのヒビ発生はかなり抑えられる。
この細かいことは消費者でわからない場合も多い。
コストなのか?長持ちさせる施工か?
みなさんはどちらが良いでしょうか?
一番良いのは低コストで長持ち、なかなかそんなうまいことはいかない。
綺麗を保ちつつ生涯で最終的には、安くんだという選択が良いと私は思います。

――――――――――――――――――――――