屋根に穴・・・⁉

こんにちは、”emoie”エモイエの赤澤です。

先日は十五夜でした。
すっかり日没が早くなり、現場の片付けが終わり暗くなった空を眺めましたが、月は雲に隠れたままでした。
事務所に戻ろうと車を運転していると、雲の隙間から月が顔をひょっこり。Uターンして現場へ戻り写真を撮ろうとしたところ、また雲のなかへ・・・
しばらく待ちましたが月が顔を出すことがなく、あきらめて事務所へ戻りました。残念・・・

東三輪「朝陽の家」

クロス工事がおこなわれています。
2回目のパテ処理も終わり、天井からクロスを貼り始めています。
当然、今回もビニールクロスではないエコフリース。通気するフリース素材でビニールクロスと比べ空気感がまったく違います。

隣の「夕陽の家」

床を組み始めてからから雨に当たることなく屋根合板まで完了できました。

しかし、屋根の頂上に穴が・・・

これは失敗ではなく、小屋裏に溜まった熱や湿気を排気するための換気口です。
当然このままでは雨が入ってしまいますので、屋根工事の際に雨や雪を入れずに空気を出す加工をおこないますが、屋根の2次防水であるルーフィングで塞いでおきます。

現場もついに照明が付きました。
どんどん暗くなる時間が早くなりますが、雪が降る前に外工事を完了させたいです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

👉 販売物件のラインナップはコチラ

👉 販売物件の内見はLINEで“内見希望”と送ってください!

👉 “emoie”の家づくりを見る

コメントを残す