私が、スノーピークのテントと、”emoie”(エモイエ)の家に、同じ「価値」を感じる理由。
皆さんこんにちは!”emoie”(エモイエ)の近江です。
突然ですが、皆さんキャンプはしますか?
私は全くしたことなかったんですが、2年前に「北見キャンプタイム」というイベントのお手伝いをすることがきっかけで始めました。
※本年も「北見キャンプタイム2025」を開催しますのでご興味がある方は↓のリンクをご覧ください!
https://peatix.com/event/4469368?lang=ja-jp
正直、キャンプなんて面倒なだけだと思っていましたが、やってみるとこれが意外と楽しいもんで、すっかりキャンプ好きになりました!
私が、スノーピークを選んだ理由。
で、キャンプを始める際に、まずギア(道具)を選びに行ったんです。
店員さんのおすすめで、スノーピークというブランドのテントや焚き火台を手に取りました。
ただ、値段が結構高かったので、正直すこし躊躇しました。
でも、私が最終的に「これにしよう!」と決めたのには、明確な理由があります。それは、スノーピークが掲げる「永久保証」というアフターサービスに、心を鷲掴みにされたからです。
※スノーピークの永久保証については、下のリンクをご覧ください
https://www.snowpeak.co.jp/about/after/
これは、メーカーが自社製品に、一生責任を持ち続ける、という宣言です。
そしてその根底には、「どんどん使ってもらいたい」「もし壊れても責任を持って直すよ」「使い込まれた道具にこそ価値があるよね」といった、作り手の強い哲学と愛情がある。私は、その考えがとても好きになりました。
↓私の買ったテントです。このとき初めてテントを建てたので苦労しました。

「どんどん使って、もっと好きになる」それは、家も同じ。
この考え方は、私たちが建てる”emoie”(エモイエ)にも、そのまま共通していると思っています。
ピカピカの新品の時が一番いい、なんてもったいない。
私たちは、お客様がそこに住み、暮らしを営む中で、家がもっともっと魅力的になっていってほしいと願っています。
だから、時間が経つほどに味わいが深まる自然素材を使ったり、家族の成長に合わせて変化できる、長く使える間取りを工夫したりしています。
使えば使うほど愛着がわいて、どんどん好きになっていく家。
それが、私たちが目指す”emoie”(エモイエ)です。
【初開催】そんなemoieの家を、見に来ませんか?
そして、そんな私たちの想いが詰まった”emoie”(エモイエ)の家を、皆さんに直接ご覧いただける機会が、ついにやってきました。
emoieとして、初めての見学会を開催します!
ぜひ、私たちがつくる家の空気感、素材の質感、そして暮らしのイメージを、肌で感じに来てください。
見学会は、ゆっくりとご覧いただくために完全予約制となっています。
以下のリンクから、ご予約をお願いいたします。
https://emoie.com/info_co_001.html
会場で、皆様にお会いできることを心から楽しみにしています!
